海外ドラマ勉強法を紹介します!
この学習方法は基本的に大人向けです。
幼児の英語教育にとって一番大切なことが簡単に出来るのでご紹介します!!
幼児(0歳から6歳まで)は聞き流すだけでどんどんインプット出来るので英語を聞ける環境があればバッチリです。
幼児期の英語教育で一番大切なことは、毎日英語を子どもに聞かせれるか。
そして、習慣化できるかが大切になります。
ということは親が続けやすいことが子どもにとっても一番いいことです。
3つの心構え
英語教育をやっていく上でとっても大切な心構えを紹介します。
・英語は難しいという考えは捨てる
・英語を覚えるということを格別に意識しないこと
・インプットを楽しくする ⇒ アウトプットにこだわらない
メリット
海外ドラマ勉強法のメリットとは
・映画以上に日常会話のシーンが多く教材として効果が高い
・内容に入り込みやすく、臨場感が強い
・映像学習は見ていて面白いので続けやすい
・映像教材のため、状況の中で意味を確認できる
ルール
この勉強法でルールというより意識したほうがいいことです。
・海外ドラマを見ているときは日本語を使わない
・字幕は英語字幕にするか字幕なし ⇦ これは絶対
・わからない単語が出てきても調べない
⇒ 何度も聞いて想像してみましょう!
・周りから日本語をなくして英語にする
⇒ ラベリング(周りにあるものに英語のつづりを貼る)
・毎日2時間以上は見ること
この学習をする上で楽しむことが本当に大切です!
1年から2年で英語が理解できるようになります。
子どもと一緒に楽しみながら英語を学びましょう!
最終的にはみんな英語をマスターして海外ドラマの好きなシーンを英語でごっこ遊びできると最高です!
おすすめ海外ドラマ
海外ドラマについては自分の好きなものでオッケーです。
ただアクションやSFよりは日常会話のシーンが多いホームコメディなどがおすすめです。
フルハウス
ホームコメディで家族全員で楽しみながら見れるところがおすすめ!
英語の意味がわからなくても一緒に笑えます!
glee (グリー)
歌がメインのドラマです!
歌が大好きな人にはおすすめです!
英語を歌で覚えることがすっごく楽しいです!
まとめ
今回は簡単にご紹介させていただきました!
詳しいことはこれからまたブログやYouTubeなどで紹介していきます!
コメントを残す